参加無料!

先着順!予約はお早めに 

残り席数→満員御礼!
1/19(日) 9:15~10:15 小中学生 満席
1/19(日) 11:00~12:30 高校生 満席

短距離走を速くしたい
未来のアスリートは要チェック!

  • ベストタイムを更新したい
  • 短距離走のコツを掴みたい
  • ライバルに勝ちたい!
  • 走り方のどこが悪いかわからない
  • 運動会や大会で活躍したい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

陸上元日本代表による
陸上教室開催!

陸上競技を専門に頑張る方はもちろん、その他のスポーツでも走るのが得意だったら・もっと速く走れたらと思う事ありますよね。
陸上競技日本代表の経験があるコーチから速く走る方法や仕組み、練習を学びませんか?
世界でチャレンジしてきた経験と技術を静岡・浜松の未来のアスリートに還元していきます。

ジャンプアップ教室
5つの特徴

元日本代表の経験&知識
世界陸上の日本代表など、各カテゴリで日の丸を背負い戦ってきたアスリートコーチがその技術を伝授いていきます。各年代に合わせて、必要な練習を厳選。“走り”をわかりやすく学ぶことができます。
専門のスポーツに活かす
陸上はもちろん、サッカーや野球・バスケなどスピードは各スポーツにとっての重要な武器です。
速く走る仕組みやそのコツを理解することで、走力アップのサポートをいたします。
抜群の指導実績
競技者としての経験だけでなく、指導者としても経験豊富。市内の陸上スクール・クラブにおいて多くの選手を指導しています。各年代のレベルや成長に合わせて分かりやすく陸上の練習をやっていきましょう。
各種目のプロコーチ
高校生のクラスでは、短距離走・ハードル・棒高跳びに分かれて技術練習を行います。各専門のアスリートコーチが来シーズンに向けて記録向上のきっかけとなる練習方法をご提案していきます。
手本を見て学べる
コーチは元日本代表のアスリート。走りやハードル、跳躍の動き作りやトレーニング方法などはお手本を見る事で習得しやすくなります。まずは、動きをコピーすることからスタート。頭で理解して技術を定着させていきましょう。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
参加無料!先着順!

予約はお早めに 

コーチの紹介

ハードル・短距離走
紫村 仁美

日本代表として世界大会にも出場したハードルの第一人者。中学・高校・大学・一般と各カテゴリで活躍したノウハウを皆様に還元していきます。
◆競技実績
2005年 全中3位
2006年 国体200m優勝・100mH 2位
2007年 国体少年A100m 2位
2008年 インターハイ、国体優勝
2009年 全カレ優勝
2012年 全カレ優勝、日本選手権3位
2013年 日本選手権優勝、世界選手権出場
2015年 日本選手権優勝、アジア選手権5位
2017年 日本選手権2位、世界選手権出場
2018年 日本選手権2位、アジア大会7位
2019年 アジアグランプリ優勝
2024年 11年ぶりにPB更新
一人のアスリートとして、日本代表や世界を経験した知識や技術を直に皆さんに伝え、スポーツを楽しんでもらいたいという思いでジャンプアップ教室を開催しました。
皆さんが今いるステージから1つでも上のステージへ“ジャンプアップ”できるような機会になればと思っています。
一緒に楽しく体を動かしながら、速く走るコツや跳ぶコツを学びましょう!

◆自己ベスト
100mハードル 13秒00
100m 11秒85
200m 23秒83

短距離走
川瀬 聡一朗

◆指導歴
2013年~14年
浜松商業高校陸上部コーチ
2015年~23年
市内のジムで小学生中心に300人以上を指導
2023年~
SPRINT ACADEMY SHIZUOKA代表
ウェイズスプリントクラブ代表

◆競技実績
2007年 インターハイ400m5位
2011年 中部実業団100m・200m優勝
実業団日本代表選出
2013年 国民体育大会 4×100mR
静岡県代表 準優勝
2014年 中部実業団200m・400m優勝
実業団日本代表選出
2024年 全日本マスターズM35/100m準優勝
僕は中学から陸上競技をはじめました。体格的にも恵まれてはいない私でも高校・大学・社会人と全国大会で上位入賞することができたその走りの練習方法と勝負へのチャレンジの仕方などを、次世代に伝えていきます。
地元静岡から全国&世界に羽ばたきたい!そんな大きな夢を持った未来のアスリートの参加をお待ちしております。

◆自己ベスト
100m 10秒44 日本選手権出場
200m 21秒01 全日本実業団入賞
400m 46秒30 日本選手権出場
現在(36歳)でも現役バリバリです!

棒高跳び
笹瀬弘樹

◆競技実績
2005年 世界ユース棒高跳び8位
2006年 高校総体棒高跳び優勝
2007年 高校総体棒高跳び優勝
(2連覇・当時高校新記録5m41cm)
    国民体育大会棒高跳び優勝
2008年 世界ジュニア棒高跳び7位
2010年 日本選手権棒高跳び2位
2011年 ユニバーシアード棒高跳び出場
    アジア大会棒高跳び日本代表
2016年 日中韓棒高跳び日本代表

◆指導歴
陸上クラブチーム TOMORUN 監督
浜松市立高校 コーチ
静岡県湖西市出身。浜松市立高等学校在学時にインターハイ2連覇&高校新記録を樹立し、世界ユース代表にも選出。早稲田大学在学中はインカレで3度優勝、日本代表としてユニバーシアードにも出場しています。
大学卒業後はスズキ浜松アスリートクラブ、2022年株式会社TOMORUNに所属。現在も監督として小中高生の指導をしながら選手としても活躍中です。

◆自己ベスト
棒高跳び 5m51㎝
元中学・高校記録保持者

陸上元日本代表による
ジャンプアップ教室の詳細

教室の概要
元日本代表アスリートによる陸上教室
対象
小学生・中学生 先着60名
高校生 先着50名
ご料金
無料
※完全予約制
練習場所
四ツ池公園陸上競技場

イベント当日、野球場で野球の試合や他イベント開催のため、駐車場に限りがございます。乗り合わせや公共交通機関および自転車のご利用をお願いします。四ツ池公園周辺のコンビニ、スーパー、飲食店などへの無断駐車は固くお断り申し上げます。
クラスの時間
2025年1月19日(日)
①小中学生 9:15~10:15
走りの技術練習
※中学生でハードル・棒高跳び専門の方は高校生のレッスンでもOK

②高校生 11:00~12:30
種目別に技術練習
短距離・ハードル・棒高跳び
※棒高跳びの選手はポールを持参してください。
注意点
(1)イベントの運営には細心の注意を払ってまいります。イベント中の怪我、疾病などは応急処置はさせていただきます。その後の責任は負いかねますので予めご了承ください。

(2)イベント中に撮影した動画や画像はSNSやHPなどで使わせていただくこともございます。もし使用を控えてほしいという方がいらっしゃいましたら、予めその旨をお伝えください。

(3)駐車場の台数に限りがございます。乗り合わせ・公共交通機関&自転車のご利用にご協力ください。周辺の施設への無断駐車は固くお断り申し上げます。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
人数限定!先着順!

ご予約はお早めに

当日までの流れ

Step.1
下記フォームから申し込み
必要事項を記入の上、送信してください。
Step.2
予約確認のメール返信
担当のコーチから予約確認のメールの返信があります。2日経っても届かない場合は迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性もございますので、ご確認ください。
Step.3
四ツ池陸上競技場の入口に集合
各クラス開始の30分前までに競技場の入り口に集合してください。教室開始の15分前に開講式を行います。
Step.4
ジャンプアップ教室
ウォーミングアップから始まり、陸上競技の練習を行います。
練習中やイベント前後など質問OK!短時間ですが、しっかりと技術を吸収しましょう。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

スプリント教室に参加する

下記のフォームより必要事項をご記入の上、送信してください。
後ほどご連絡を差し上げます。
各クラス定員になりましたら募集は〆切とさせていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
内容を確認し送信▷

主催・特別協力

リタジャパン株式会社
スポーツ政策・マーケティング・ヘルスソリューション
スプリントアカデミーシズオカ
短距離走スクール・スプリントクラブ・パーソナルトレーニング
株式会社TOMO RUN
ランニング教室・パーソナルレッスン・イベント運営・陸上競技部
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

特別協賛

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

後援

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。